ブ~リザード♫ブリザ~ド♫@石打丸山スキー場
2015年2月1日(Sun)
ブロガー集結スキー♫ @石打丸山スキー場
最近はもっぱらノーキャンプネタですみません。
1月~3月は、キャンプを極力控えて、雪山(スキー)活動に移行する我が家。
昨年一般検定で3級を取得した坊主をステップアップさせたいなぁと、2月1日にジュニア検定(2級)を実施している数少ないスキー場を見っけ!
父子日帰りで行ってきました!
天気予報は、「雪ヽ(;▽;)ノ」
坊主の検定目的の出撃でしたが、キャンプ・ブログつながりの面々に声かけたところ...
3家族も手を挙げていただき、嬉しい盛り上がり♫
・・・お子さん達の初スキー!かつさんのブログには、気遣い溢れるような有り難きコメント頂きましたが......
そりゃそうですよ~。スキーってすぐトラウマになって「もう行かない!(´・д・`)ヤダ」ってなりやすいスポーツですからね。
ましてや、デビューには最悪のコンディション。
でも、「また行きたい!」って言ってくれたようで本当に良かったぁ♫
・・・第2回パロイン直後から行こう行こうと話しながら、2年越しになっちゃいましたね(^_^;)
ソニさんとは、水曜日に河原でご一緒し。。。土曜日に若洲のデイキャンでご一緒し。。。翌日新潟で。。。
はい、週3でご一緒してしまいました。
ご覧のとおりの天気でしたが、剛炎は寒さ・風ももろともせず、安定の湯沸し器でした♫
毎度美味しい珈琲ごちそうさまです!
お子さん達を実家に預けて車中泊しながら金曜日から転々としてきたとのこと...ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
今度はもっと天気のよい時にご一緒しましょうね!
さてさて、今回拠点にしたのは、広大な石打丸山スキー場の中でも中央口。
たまたまですが、リフトから最も近い駐車場に停められました。
リフトの左隣・パーキングの階段上がったところには、スキー場の無料休憩所が。
料金も市営と同料金(1000円)ですので、オススメです。
スキー場のコンディションといえば。。。予報通り、吹雪いちゃってます~
しかし、我が家は目的を果たさねば!
ジュニアのバッチテスト2級の検定講習に申し込み、坊主を送り出します!
頑張るんだよ!
送り出し後は、ソニさん親子やひろママさん&ひろパパさんと午前中目一杯滑り倒しました!
オツカレチャンの珈琲を飲んだり~
ソニさんの全盛期を思わせる1~2ターン目を激写したり~~w
ひろパパさんに秘密兵器を貸したら、すっごいダイナミックな。。。を見せてくれたり~~w
そうこうしてたらどうやら検定も終わったようで、合格発表のお時間です...ドキドキ
結果は・・・・・・・・・・・・・・
どん!
でかした坊主!
寒くて視界悪い中、よく頑張りました!
おめでとう!
ここからジュニア1級⇒一般2級への道のりはそう簡単ではないけど、一歩一歩やっていきましょ!
ランチは、天気が良ければ駐車場に戻ってもよかったですが、今回は生憎の天気だったので無料休憩所を活用しました♫
キャンパーが4家族も集まれば、ゲレ食のラーメンに800円も払う必要ありませんよね☆
持参したおにぎり・あんぱん・カップラーメンでもう満腹と思っていたら...
な、な、なんと!
かつさんからタッパに入った唐揚げがΣ(゚д゚lll)
隠し味はマジックソルトです☆
もちろんスキー場で、手作りの唐揚げを食べたのは初めてです。ありがとうございました。
もう精神力は使い果たしてしまった感のある坊主ですが、せっかくご一緒してくれたソニさん親子とも楽しまなきゃね。
朝7:00に現地付近で集合してから、15:00前後に解散するまで、天気は最悪でしたが、念願のソニさん・ひろパパさんとのスキーも楽しめましたし、かつさんキッズのスキーデビューも怪我なく前向きに終了して、なかなかできないブロガースキー満喫できました♫
今シーズンは、レポ未了も含めてあと3回(6日)!
残りのスキーは鉄の女頑固姫の上達目指して頑張ります!
ジュニア2級を取得した坊主のご褒美は、本人のたっての希望で「もんじゃ」
肉を好きなだけ焼き焼きして~
お好み焼きをたらふく喰って~
大好物のもんじゃ♫
オツカレチャン☆
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事