2015締めくくりファミキャン@かずさオートキャンプ場
2015年12月30日(Wed)~12月31日(Thu)
原点回帰な久しぶりのファミキャンで2015年締めくくり
キャンプを始めたのは7年前の2009年。
これでもかっていう位荷物を満載にして...
炭をおこしてBBQしてカレーライス作って...
キャンプ場近くの日帰り入浴施設を探して、帰路で後部座席ですっかり熟睡の子供たちを寝袋にINして...
夫婦水入らずの時間...
年末は例年通り、大掃除してのんびりTVでも見て過ごそうかと思ってたところに、最近なかなか週末に遊びの時間を作れない坊主から「キャンプ行かないの?」の思わぬ一言!
近場で比較的寒くなく電源サイトのある場所を求めて、かずさオートキャンプ場に家族4人+ワンの我が家オールスターで出撃してきました。

前日の積載はこの通り!
当然ルーフBOXも棚・テーブル・椅子・寝袋でいっぱい。
後部座席の1/3はストーブ・調理器具・カイトのケージやらで足元までいっぱい。
これに衣類とクーラーBOX...どんだけ~(>_<)
最近父娘が多かったせいもあって、出撃前から懐かしい疲れが(^^;

アクアライン経由でキャンプ場へ!
いつもは全く見向きもしなかった海ほたるも何だか寄りたい気分に。

休日の坊主の食事風景を久しぶりに眺めたり、


ガイドブックに載ってそうな名物!?を試してみたり、


その後、高速下車してODOYA小櫃店で食材調達。
ココは9時からオープンしていて品揃えも豊富、お隣に100円ショップもあるのでオススメです。
こうやって、キャンプの食材調達を夫婦2人でするのも久しぶりかも。
前日に予約していたサイトはお客さん来ないので11時~OKですよと言われてたのですが、10時半にかずさオートキャンプ場へ到着したら管理人さんのご好意で早めに使わせていただきました。
今回は電源付きの28番サイト。
そういえば12月にファミキャンしたの初めてかも。
寒さにめっぽう弱い嫁様も随分寛容になりましたね(^O^)

フル装備で設営完了!
はい、2時間かかりました(^^;
ノルディスク アルフェイム19.6とヒルバーグ タープXP10の組み合わせ。


世界にひとつだけのオリジナルキッチンラックと収納BOXもデビューしました!
最近キッチンはハイスタイルが一番!と今さらながら気づきました(^^;
多少かさばるので、これからは積載と快適さのバランスを取りながら持っていくギア選びをしていこうかとおもいます。


キッチン後ろに家族団らんスペースを作りましたが、結局おやつの時間過ぎた以降、パパ以外全員シロクマ内(泣)

自宅で切ってきた野菜ですぐ美味しいすごく美味しい「かたやきそば」を作ってランチタイム♪


日中は年の瀬とは思えない暖かさでカイトも元気いっぱい。

坊主は、お友達がいないのは寂しかったかもしれませんが、退屈している様子もなく、気ままに楽しんでくれました。


相変わらず気の強い姫(S)と気の小さい坊主(M)...仲がいいです♪

おやつ食べるときも一緒♪


幕内でテレビ見るときも一緒♪
キャンプ場でテレビ!?とも思いましたが、今回は自宅とキャンプの境界が無いくらいでちょうどいいかなということで持ってきました。
ちなみにワンセグぎりぎり繋がりましたw


いつ以来だろう。
坊主には夕食の仕込みも手伝ってもらえて嬉しかったな。


そんな意図は全くありませんでしたが、後日宿題でカレーライスの作り方を書いてみんなの前で発表したそうです。

かずさにはシャワー完備しているのですが、夕食の仕込みが終わったところで温泉好きの子供たちのためにキャンプ場から車で10分程度のこちらへ。
親子で湯加減とジェットバスの気流について、そして将来について語り合いました。


さすがの12月、18時に戻ってきたら真っ暗。
パパ以外は一斉に幕内にピットIN(^^;
これから、トイレ以外でほとんど外に出てくることはありませんでしたw


夕食のメインは、坊主と一緒に作ったカレーライスと坊主の大好物刺身。
大人は、焼いた野菜をのせた「夏野菜"風"カレー」
子供は、ODOYA特製惣菜をのせた「エビフライカレー」

あっという間にご馳走さまで......食っちゃ寝サイコー(笑)
お見苦しい室内の惨状ですが...ま~大体いつもこんなもんです(^^;






アルパカ+ホットカーペット+電気毛布+お洋服で完全でこたつ犬と化してしまいました(^^;

繰り返しになりますが...
誰も外に出てこないw
⇒⇒⇒パパ独り焚き火のはじまり(泣)

なんとかおびき寄せようと「クルクルやろうよ~」を連呼します。
無理やりに近いクルクルタイムもわずか数分であっという間に終了して、また独りに......

安納芋の焼き芋なんかも焚き火で仕上げて持っていったらみんな喜んで食べてくれました。
シロクマ内で暖房器具でヌクヌクTVを囲む3人+ワンと、独り焚き火を囲むパパ......
日常と非日常が交錯する絶妙な時間でした。

夜、独りでキッチンに立っていると、岡山!から来られている方に話しかけられました。
道具の話、帰り道に経由するキャンプ場の相談話、お子さんの話、ワンちゃんの話...
最終的には同じ業界のごく近しい方だったことも判明。
やっぱり出会いっていいよなって再確認するキャンプでもありました♪

各種暖房器具に毛布まで持参したヌクヌクキャンプは安眠そのものでした♪
翌朝は、最近ハマっている丸ごとバゲットサンドとコーンスープを家族にもてなしながら、撤収することまたまた2時間(泣)

これにて2015年の〆キャン終了!
大晦日の家族麻雀のために帰路を急いだのでした~
2015年度を振り返ると、23泊51日のキャンプ三昧でした。
ブログを通じて、Instagramを通じて、現地での出会いを通じて、たくさんの想い出を残すことができました。
小2娘に「今年もキャンプ一緒に行ってくれるの?」って聞いたら、「当たり前でしょ!」って上から目線で言われました(笑)
今年も父娘中心の出撃となりますが、キャンプ場でお会いした際にはよろしくお願いします。
そして、2月からさらに忙しくなる坊主、頑張れ!
おしまい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。