軽井沢グルメスキー合宿@軽井沢スノーパーク
2015年2月7日(Sat)~8日(Sun)
坊主同級生スキー合宿@軽井沢スノーパーク
2週連続の雪山出撃です!
今回は毎年恒例♫坊主同級生のHさんご家族(10歳・5歳・1歳の三姉妹)との合同合宿です。
前週とはうってかわっての青空広がる最高の天気♫
冠雪の浅間山もくっきりです☆
今週も関越道経由~
いつもより遅く5時半出発したら見事に事故渋滞にハマってしまいましたが、今回はお泊りスキー~
急ぐ旅路ではございませぬ(^O^)
まずは定番の寄り道...
軽井沢に来たらほぼ欠かさず訪問する「Breakfast & Cafe CABOT COVE」へ!
店名に"朝食"と名のつくだけあって、冬季期間は7:00~OPENしてます。
そうなんです。贅沢にブレックファーストを堪能したあとでも十分スキーが楽しめるのです♫
パンケーキ・フレンチトーストなど目移りするメニューがありますが、
パパが迷わず注文したのは、ポップオーバーとクラムチャウダー。
外はサクサク、中はフワフワのポップオーバー最強です♫
嫁様はエッグベネディクト~
坊主は定番の朝食メニュー~
姫様はワッフル~
※こちらデザートサイズ。朝食サイズだとこれが2個!かなりのボリュームになります。
ついついコーヒーを人数分注文してしまいそうですが、ポットサービスなので2人でちょうどよい量ですよ(´∀`)
早朝から軽井沢気分を満喫したところでスキー場に向かいます。
本日のお宿「プレジデントリゾート軽井沢」から見たスキー場。
Hさん、いつもお誘いいただきありがとうございます(=^0^=)
軽井沢スノーパークは完全な圧雪バーンですので、今回は真面目な板を揃えてきました。
軽井沢スノーパーク:
北軽井沢スウィートグラスにほど近い、このエリアの中では比較的雪量豊富なスキー場です。
割とリーズナブルな料金・超緩斜面ゲレンデ・キッズパーク・スノーチューブなどスキーデビュー・初心者にとっても優しいスキー場です♫

スキー場入って左に広がる超緩斜面。
ベルト式エスカレーターでスキー板に乗ったまま登れるので、スキーデビューの親子連れで賑わいます。
昨年までリフトに乗れなかった気がする5歳のMちゃんもあっという間に独り立ちo(^▽^)o
お姉ちゃんのRちゃんと二人仲良く♫

Mちゃん:「○くん(坊主)のパパと乗る~~~」と小悪魔ヴォイスでおじちゃん胸キュン♥

天気も良くて、女子3人終始ご機嫌でビュンビュン飛ばしてます~

紅一点ならぬハーレム✿の坊主も、検定のプレッシャーもなく黙々と滑ってます。
注文つけたいことは山ほどあるけれど、もう今シーズンは好きなように滑っていいよ(^^;
動画で滑っている一番右のディアコース、程よい斜度と距離で子供とのクルージングには◎です。
※iPhone撮影、音量注意
ランチは、H家のNちゃん(1歳)も一緒なので、駐車場deカップラは自粛して、ゲレ食でジャンクフード祭り。
スノーパークは休憩所がココしかないので混雑必至要注意!
昼食後、子供たち、まだまだ滑る気満々かと思いきや。。。
キッズへの誘惑が多いスキー場。。。
もう板をほとんど履く気がないようです(^^;
本格的なスノーチューブ~
こちら午後になると10~20人の行列ができるので午前中に乗るのがオススメです。
そして将来はアナウンサー?リポーター?
H家のRちゃんが身を呈してお父さん譲りの実況中継してくれました♫
※SONY HDR-AZ1(アクションカム)撮影、音量注意!
画素数もバッチリ、広角170℃のフルHD。
リストバンドにつけたライブビューリモコンで快適操作。
GOPROもいいけど、コレヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
![]() 【送料無料】ソニーメモリースティックマイクロ/マイクロSD対応フルハイビジョンアクションカム... |
初日はたんまり滑ったあと、お隣のホテルへチェックイン。
温泉・食事付きはやっぱり楽チン♫
夕食バイキングで子供たちは好きなモノを好きなだけ。
だからって茶碗蒸し3杯(笑)
食後は思い思いに過ごします。
何だか羨ましくもドキドキする光景w
暖房の効いた部屋で大人たちは宴会♫
学校の話、子供の話、パパがいかに適当人間で集中砲火を浴び(´・ω・`)ショボーン
適当人間だから気にしないし~~~(^^;
てっぺん回るまで盛り上がりました。
Hさんが追尾撮影してくれた初めての自分の滑ってる動画...
ホテルですぐさまiPadにデータ転送して見せてくれました。
いい記念になりました♫
※SONY HDR-AZ1(アクションカム)撮影、音量注意!
翌朝~~~
ベランダからの浅間山☆
このホテル、コテージもあるんですね。
本日は天気は下り坂ですが、ホテル泊すると腰が重くてなかなか気合が入りませんm(_ _)m
朝食を8時~済ませ、10時半ゲレンデ着を目標にの~んびりチェックアウトします。

Hさんのアクションカムの動画をフリーソフトで静止画にキャプチャ。
やっぱり広角具合がイイ!!!

そんな中......
ぬぬぬっ!!!
黒い巨人がそびえ立つ☆彡
sonic-zさん(ソニさん)ファミリーが前夜に思い立って、彼の現在のホームゲレンデに登場!
2本だけ2人で滑って、タバコも2本だけご一緒できました(^。^)y-.。o○
キャンプで繋がったご縁、まさか遠く軽井沢の地でこうやってスキーで遭遇するなんて想像もしなんだ!
来シーズンはゲレンデキャンプしましょうね♫
子供達も2日目は数本滑ったあとは、ちびっこゲレンデでひたすらソリ遊びに興じて終了。
混雑時は奪い合いですが、いろんな種類のソリが貸出してますよ。
メンバー全員スキー満喫とのことで、12時半にはスキー場を後にします。
最強の朝食から始まった軽井沢スキー旅...
〆は、何度も通り過ぎて、一度来てみたかったこの店...
家族4人全員とも迷わずカウボーイステーキを注文!
300g☆+200g☆+200g☆+150g☆
食べ過ぎ注意ですが、美味しそうにご飯を食べる子供達を眺める幸せ☆
姫様のまた来たい肉レストランTOP3にランクインしました!
食後は、ステーキハウスの向かいにある「ハルニレテラス」へ。
丸山珈琲やNAGAI FARMのジェラートなども後ろ髪を引かれつつ...
高速の上り渋滞に巻き込まれる前に「沢村」で夕飯のパンを調達してチャチャっと帰ります。
ハード系のパンがお好きならオススメです。
ハーレム状態のスキー合宿も元々女子力高い?男らしさがない?坊主も満喫したようで♫
最後まで大はしゃぎで名残惜しくも、ハルニレテラスにて解散。
これにて、今シーズン滑走日数6日間(宿泊2回、日帰り2回)。
習い事の事情で坊主は滑り納めになってしまいました。
あとは姫様を4日間(宿泊2回)滑らせて、レベルアップさせなきゃです(*≧∀≦*)

おしまい
タグ :軽井沢スノーパーク
この記事へのコメント
こんにちは~。
かつをさんって、プロスキーヤーだったんですね。(^^)
プロの料理人だと思っていました。(笑)
見事な滑り・・・・とても自分みたいに待機組には入れませんよ。(爆)
自分もその週は白樺高原でした。
帰った時間も同じぐらい・・・・ひょっとしたら高速でニアミスだった?!
かつをさんって、プロスキーヤーだったんですね。(^^)
プロの料理人だと思っていました。(笑)
見事な滑り・・・・とても自分みたいに待機組には入れませんよ。(爆)
自分もその週は白樺高原でした。
帰った時間も同じぐらい・・・・ひょっとしたら高速でニアミスだった?!
ものすごい充実した遊びではないですか!!?
1歳のHさんの娘さんはスキーしている間何してるの??
1歳のHさんの娘さんはスキーしている間何してるの??
TORIPAPAさん
わたくしプロスキーヤーでもプロ料理人でも全くないですからね〜(^^;;
しがないサラリーマンです...
もう子供達もスキー、独り立ちしてきたので、パパのお役御免!
そろそろ休憩組の仲間入りですよ
スキーは軽井沢・湯沢方面に行くことが多いんですよ。
TORIPAPAさんもカヌーにキャンプにスキーに大車輪の活躍(≧∇≦)
あっ、滑ってないって?(笑)
わたくしプロスキーヤーでもプロ料理人でも全くないですからね〜(^^;;
しがないサラリーマンです...
もう子供達もスキー、独り立ちしてきたので、パパのお役御免!
そろそろ休憩組の仲間入りですよ
スキーは軽井沢・湯沢方面に行くことが多いんですよ。
TORIPAPAさんもカヌーにキャンプにスキーに大車輪の活躍(≧∇≦)
あっ、滑ってないって?(笑)
モッさん
スノーパークはリフト券もお手頃ですし、今回お宿も安く泊まれたので、オプション沢山つけてみました☆
歩いて5分位のところにホテルがあるので、1歳3ヶ月のお子ちゃまはアーリーチェックインして部屋でのんびりしたり、キッズゲレンデで雪と戯れたりしてましたよ
小さいお子様連れのスキーは色々大変ですよね〜
我が家も本格的にスキー再開したのは、4歳からでした。
スノーパークはリフト券もお手頃ですし、今回お宿も安く泊まれたので、オプション沢山つけてみました☆
歩いて5分位のところにホテルがあるので、1歳3ヶ月のお子ちゃまはアーリーチェックインして部屋でのんびりしたり、キッズゲレンデで雪と戯れたりしてましたよ
小さいお子様連れのスキーは色々大変ですよね〜
我が家も本格的にスキー再開したのは、4歳からでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。