ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

朝日出ズル処、花咲キ誇ル…

Go camping & Go skiing etc...

マットのお話し

キャンプグッズ

「ペンドルトン グランドチェア♫」
マットのお話し
座面7.6cmのふっかふっか座椅子。
お座敷スタイルにどでしょ?

って、いきなりスミマセンガーン
ペンドルトンからそのような商品は発売されていません。。。

さらに、本日ご紹介する商品は全て"廃盤"となっております。
(ペンドルトンのタオルブランケットは手に入りますね。)

某ス〇ピストアの某店長から、なぜか他社製品のレビューの宿題(無茶ブリッ!)を頂きまして。。。





我が家の寝床と言えば、こちら!
「Thermarest Deer Camp マット ラージ」※廃盤
サイズ:63cm×196cm×厚さ3.8cm
カラー:モッシーオーク柄(下記写真)×3枚、アドバンテージ柄×1枚
マットのお話し

いわゆる(自動膨張式の)インフレータブルマットですね。
難点は、非常にかさばること・3.8cmという微妙な厚さにありますが、それを補って余る「デザインのカッチョ良さ」アップ
同じデザインの枕と一緒にキャンプデビュー当初から大切に使ってます。




そんな中、米国サイトで出会った(血眼で探した)、
「Thermarest Camp Lounge25」※廃盤

先ほどのインフレータブルマットに被せて、座椅子にできる便利な代物。
マットのお話し



アドバンテージ柄で、被せてみましたパー
マットのお話し



【トランスフォーメーションⅠ】
足をしっかり延ばせる「ラウンジ」仕様。
マットのお話し



【トランスフォーメーションⅡ】
足の部分をさらに織り込むと、厚み7.6cmの極厚「座椅子」仕様びっくり
冒頭のペンドルトンもどきは、こちらにペンドルトンのタオルブランケットを被せただけですねガーン
マットのお話し



【トランスフォーメーションⅢ】
キャンプラウンジを被せた状態で、クルクル畳んでベルクロで止めれば持ち運びも楽チンです。
マットのお話し



5年近く旅は道連れしてますが、今のところ空気漏れはなさそうです。
ただし、インフレータブルマットも消耗品。経年劣化と共に、自動膨張能力が弱まると言われてます。


確かに最近元気がないなぁと感じていたところ、こんな製品を見つけました晴れ
「Thermarest NeoAir™ Mini Pump」
手のひらサイズの電池式空気入れです。
単4電池×2本で25回空気が入れられるとあります。(レギュラーサイズ)
マットのお話し

フタを空けると、電通して、空気注入をはじめます。
でも、さすがに単4×2本の実力。。。そよ風かも。
マットのお話し

本来は、この「NeoAir」シリーズで使用するのが正しい使い方です。
説明書によると、3分で完了とありますね。

空気の薄くなる、テン泊登山では、酸欠にならなくて済みそうですね
マットのお話し




今回、よりハード生地でラージサイズのインフレータブルマットを一定量空気を入れるのに、5分超かかったかなぁ。
そして、最後に5吹き位は、口で仕上げる必要がありました。
しばらく、実践で試してみます。

そして、某店長からの宿題、動画の技術一切ございませんが、一応任務完了!?分かりにくっガーン




同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
英国紳士なランタンが来た!「ヴェイパラックスM320」
Outdoor Day Japan 2016
2015夏巡業Partゼロ~荷造り編~
クーラーボックスのお話し
買ってよかった!おしゃれキャンプギアBOOK
Outdoor Day Japan 2015
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 英国紳士なランタンが来た!「ヴェイパラックスM320」 (2016-05-06 01:10)
 Outdoor Day Japan 2016 (2016-04-24 23:52)
 2015夏巡業Partゼロ~荷造り編~ (2015-08-17 21:29)
 クーラーボックスのお話し (2015-07-28 23:56)
 買ってよかった!おしゃれキャンプギアBOOK (2015-05-15 14:20)
 Outdoor Day Japan 2015 (2015-04-04 23:29)

この記事へのコメント
こんにちはです。

かつをさん
本当に色々なグッズを見つけるのが
うまいですね~。

>経年劣化と共に、自動膨張能力が弱まると言われてます。

勉強になりました~


どんぐりりんどんぐりりん
2014年02月22日 13:42

どんぐりパパ

はい、特技はネットサーフィンかもしれません(笑)
今回のレポは、某店長との約束ということで、急遽書き上げて見ました。
すみません、手に入らない廃盤品という全く役立たず記事で。。。

初期はエアーマットも使ってましたが、空気入れの時間と腰に良くなくて、インフレータブルに切り替えました。

自動膨張は内部のウレタン素材の力によるものと思われますので、当然経年や湿気・水気による劣化が心配ですね。


もしや今ソロキャン中?
久々の晴天週末!楽しんでくださいね〜


かつをかつを
2014年02月22日 14:18

こんにちは。

シロクマはお座敷スタイルッスか?

バリエーションがいろいろとあってうらやましいです。

我が家はかつを家の法則に従い、リビシェル+IGTの姿を
とりあえず完成させようかなっと

次はシロクマ??(笑)


SredSred
2014年02月22日 14:42

れっどさん

基本はお座敷ごろ寝、お腹空いたらゴロゴロ回って食事にありつく、グータラスタイルです(^^;;
たしかにシロクマ△は土間スタイルで宴会幕としても優秀ですから、しばらく楽しめそうです。
でも総合力ではリビシェルに軍配だと思いますよ(^O^)

しかも今振り返ってもIGT沼が一番楽しかったぁ。
思う存分溺れてください(笑)


かつをかつを
2014年02月22日 18:40

こんばんは〜

やすまおです


新幕ではお座敷スタイルですか?

快適過ぎて幕の外に出れなくなってしまいますね(o^^o)


やすまおやすまお
2014年02月22日 19:25

やすまおさん

はい、お座敷グータラスタイルです。
快適は快適なんですが、居住空間広すぎて、暖房が効くかどうかが不安です。

武井ちゃんなら何とかしてくれると思いますが。

ね?


かつをかつを
2014年02月22日 19:37

こんばんは!

サーマレストのカタログでこの子の存在は初めて知りました。

で、イヤホンで動画を見たんですが、結構音するんですね~

たしかに、自分の口でやると下手したら酸欠になりかねませんからね(@_@;)

で、武井ちゃん買うの?(笑)


ジョーさんジョーさん
2014年02月22日 23:29

ジョーさん

ご存知でしたか。
マット自身に当然膨張力はありますが、途中からは息が必要で。
最近ラージサイズ4枚は結構キツいなぁと思ってたので試してみます。

きっと子供がおっきくなった後の、高山テン泊訓練では役に立つと思いますので、大事にします。

武井ちゃんは、ジョーさんのファイヤーショー見てから尻込みしてます(^^;;


というのは冗談で、寒さに強い自分には、もう春の陽気ですね(^^;;
武井ちゃんは来年に持ち越しかな。

持っている人達を羨ましがってるだけで〜す!


かつをかつを
2014年02月23日 11:54

こんばんにゃー。

サーマレストいいですよねぇ。
自分も欲しいんです。

今持ってるのはノースイーグルの極厚
インフレーターマットなんですが、
かさばるのなんのって・・・
もったいないから使ってますが。


かっち106かっち106
2014年02月23日 18:59

かっちさん

こんばんわ!
そうですね〜、自分もソロや山行を想定すると、Thermarest•Monbell•Nemoあたりの軽量&コンパクトマットが欲しいっす(≧∇≦)

でもキャンプグッズって元々荒い使われ方想定してるから全然壊れなくて困りますよね。。。
スノピがまさにその典型!

新幕買うまでどれだけ苦労したことか(^^;;


かつをかつを
2014年02月23日 19:09

こんにちは~

我が家もサーマレストのインフレータブルマットを使用しております。
私41号が使っているのはProLite Plusの旧モデル(四隅の丸みがないヤツ)ですが、今やすっかり自動膨張機能が低下しています(--;)
お酒を飲んで、さて寝ようかという時に息を吹き込むのはかなり危険な行為です(笑)


で、エレクトリック空気入れの動画なんですけどね…


セッティングの後はほとんど変化がないじゃないですか!(笑)

でも我慢強く最後まで観ましたよ(^^)


物欲夫婦物欲夫婦
2014年02月24日 11:53

こにちは!(^^)!

インフレーマット超かっこいいじゃないですか!

今週末、じっくりと寝させていただきますよ 笑

我が家は、いまだに銀マットでございます☹

yunaパパ
2014年02月24日 12:02

こんばんは〜^^

いいなぁ、サーマレスト!!

愛用していたハイランダーマットがホカペ上で使用の際に空気を入れ過ぎて
わけわからん形に変形してしまったため購入しようか悩んでました。

店舗で現物確認し悩む事小一時間!!
オク産のとっても怪しい5mmマットを購入してみましたよw

以外に使えそうな気はしてますが実際どうなんだろう・・・

そうパパ
2014年02月24日 17:56

物欲さん

いいなぁ、コンパクトなサーマレストをお持ちで。
でもその内部は、酒気帯び満タン状態なわけですね(笑)

あっ、いつも最後の最後までご覧頂き、すみません。
某店長から宿題とはいえ、クオリティの低すぎる動画アップに今更ながら猛省してます。。。

でも、少しずつ膨らんでるの分かりません?
もう一度見返してみてください(笑)


かつをかつを
2014年02月24日 21:24

yunaパパさん

はい、デザイン優先、積載完全無視の代物でございます。
しかもマットなんて誰も見ないのにね〜
例えて言うなら、スーツの裏地にこだわる心境ですかね。
ちなみに大体スーツカンパニー。。。

了解しました!
こちらも銀マットの寝心地試させてください^o^


かつをかつを
2014年02月24日 21:31

そうパパさん

我が家も先代はロゴスのウェーブマットみたいなの使ってましたが、面倒なのと、このワイルドな柄に一目惚れして4枚大人買いしてしまいました。。。(多分廃盤決定後で値切りに値切って半額にしてもらった気がします)

デイキャンや運動会などで大勢集めた時に座布団代りにも重宝しましたよ♬
でも、結局あんまり人目に触れるものじゃないですからね。
その得体の知れない怪しいマットが気になります(≧∇≦)

ホカペに直接はやっぱり良くないんですね。ウレタンの変形は厄介ですから気をつけます。


かつをかつを
2014年02月24日 22:29

予告通りお邪魔いたします(笑)

最近インフレマットの安いのを買いました。
膨らみが甘いので自力で口で空気入れたら
エアベットみたいにふわふわ(笑)
何かがおかしいです。。。


nao@nao@
2014年02月26日 15:56

nao@さん

ようこそいらっしゃいました^_^
結構厚みのあるインフレマット買われたのでは?
ナイス買い物だったのか、突然変異してしまうのか、乞うご期待ですね(^^;;


かつをかつを
2014年02月26日 19:41

はじめまして〜。
ペタペタしただけでコメ残さずにすみません。
インフレータブルマット魅力的ですが
人数分を膨らませると考えるとやっぱ躊躇しますね
これからもよろしくお願いします(^^)

しまゆいたしまゆいた
2014年02月27日 19:15

しまゆいたさん

はじめまして〜
ペタペタ結構♬またいらしてください♫

インフレマットは、拡げて→空気穴開けて→太陽の下にポ〜っんと放り投げる。それだけで、かなり膨らんで便利ですよ^o^

一度味わったらやめられないかもです。
お試しあれ(*^_^*)


かつをかつを
2014年02月27日 20:31

初めましてこんばんは。
コメントありがとう御座います。

Thermarest NeoAir Mini Pump我が家でも使ってます!
コンパクトで音も静かで重宝してます。
今週末お会い出来るようですので宜しくお願いします!


NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE
2014年02月27日 23:03

NO CAMP NO LIFEさん

ご訪問ありがとうございます!
この空気入れ、まだ半信半疑なんです。
コスパは悪いのは重々承知なんですが(汗)

こちらこそ週末はキャンプグッズについて色々勉強させてください(^o^)/


かつをかつを
2014年02月28日 00:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マットのお話し
    コメント(22)